ググッてみると同じような人が一杯いることが分かった。で、こちらのBlogはその別Blogの比じゃないほどアクセスがあるんだけど、ちょいとどんなところからアクセスがあるのか調べてみたくなった。
でも、このseesaaのアクセス解析ってしょぼくて、アクセスログが見れないから、別の無料の明日アクセス解析を導入してみた。
なんというか、もろデバイスメーカとか大手電気メーカーからアクセス一杯。東芝、日立、NEC、富士通、ソニー、シャープ、松下、沖電気などなど何でもござれだ。そうそうルネサスからもあった。これはもうオラが引退した後にできた会社だなあ。後は応化、Tel、Nikonなど大手の材料、装置系からってこところかな。他にも設計会社や電子部品会社、ディスクリート系の部品屋など一杯あっておもろいねえ。
大学は北は北海道から南は九州まで色々来てるようだ。さすがに沖縄は無かった。
まあ、プロの人には物足りない内容なのであまり役に立たないが、検索で飛んでくる人が多いようだ。ただ中には自分のブックマークから来ている人も結構いるみたい。
なにやら久しぶりに半導体業界にいたら誰でも知っているデバイスメーカーや装置メーカーの名前が一杯出てきて懐かしかったよ。
初の異業種さんですね。現役の研究者さんから参照されるとは光栄ですね。