このBlogは企業や大学からのアクセスがほとんどで、全く更新していないにもかかわらず、日々約1000アクセスある。Seesaaが最近改良した管理画面にあるランキングでは2000番台だったりして、こんなマイナー分野で、と、ちょっと驚きだ。
さて、このようなアクセス数を示しているこのBlogをかりて、ピッコロが最近これはひどいと思っている問題を紹介したいと思う。ここに訪れる若い学生諸君や企業で働くエンジニア、研究者さんたちにもぜひ知っていて欲しいと思う。
このような形で専門外のことを述べるのは心苦しいのだが、以下のリンクをエンジニア、研究者魂を持ってじっくり研究してもらいたい。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070218
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2007/02/post_c309.html
http://blog.m3.com/yabuishitubuyaki/20070218/1
http://blog.m3.com/TL/20070218/1
http://www006.upp.so-net.ne.jp/drkato/link.htm
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2007/02/_105.html
http://www.osaka.med.or.jp/oma/kaihou200601c.html
http://blog.m3.com/DrTakechan/20070219/1
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10025994855.html
http://blog.m3.com/akagamablog/20070217/1
マニアックな理系人はこのリンクのBlogやらなにやらの過去記事、国会質問の動画などしらみつぶしに見て、ことの本質をつかむことだろう。その後の判断は各人にお任せするが、よーく研究するように!by中谷昇風
それにしても、勤務医(開業医ではない)の労働条件は本当に劣悪である。学業の成績が良いというだけで、世の中で評価されるわけではないが、それにしても勤務医の報酬、労働条件等の社会的評価は低すぎる。少なくともピッコロの同級生、同窓生で医者になったやつは優秀であった。
しかし、それも、これも、国民が有権者として選んだ者たちが代表して行っている国政のおかげでこういう事態が進んでいるのだから、ある意味天に向かって唾はいているようなものだろう。
ピッコロとしては、ささやかながら、陰ながらでよいから、国民の一人一人がこのような問題を認識して、良識ある判断、自分に出来る行動をしてもらいたいと願う。もはや今の時代「マスゴミ」は全くあてにならず、このままでは不毛な医者叩きに洗脳されて、気がついたら自分が腹痛くて死にそうだというのに医療行為を受けられないとなりかねない。
それではごきげんよう。